コロナ禍でのお部屋探し🏠
皆さん、こんにちは☆
秋も終わりかけ、冬に差し掛かってますね💦
季節の変わり目、風邪等気をつけてください!
今年は更に、「新型コロナウイルス」の予防も!!
いつまで続くかわかりませんが、早い終息を願います💦
そんな、コロナ禍においてのお部屋探しのポイントを紹介したいと思います🏠
1⃣賃料
以前は「収入の1/3」という考えが主流でしたが、現在は「収入の1/4~1/5」という考えが主流となっているそうです!
以前のように長く勤めればその分給与がアップする時代ではなっくなってきたからです💦
コロナの影響で今後の増収入がなかなか見込めない。
テレワークで集中して仕事が出来る環境!!が重要!
一度、冷静な状態で収入面や環境など、様々な条件を検討してみることも大切ではないでしょうか!
2⃣間取りと専有面積
テレワークで在宅勤務をすることを想定する
3⃣周辺環境
平日の昼間の周辺環境についてリサーチしておく(テレワーク対策)
4⃣駅までの距離、通勤・通学の所要時間
テレワークが続くようであれば、都心から離れた家賃の安い物件に仮住まいして貯蓄を増やしておくのもいいかも!
5⃣建物構造と築年数
テレワークやオンライン授業で遅くまで仕事や授業を受ける場合は、その音が近所迷惑になる可能性もあるので、遮音性の高い鉄筋コンクリート造などの物件がおススメです。
6⃣こだわり条件
・コロナ禍の現状をふまえて・・・インターネット接続環境・エアコン
7⃣災害リスク
日本は自然災害の多い国なので、ハザードマップをしっかり確認し、出来るだけリスクの少ないエリアを選びましょう!
これまでのお部屋探しとは、少し探すに気を付けておくべき点がありますが
冷静に収入面、これからの仕事のあり方を考えての物件選びを🏠
なかなか、内覧も行きにくいとは思いますが、今はオンライン内覧🏠💻が出来るところも
増えてきております!!
弊社もオンライン内覧可能です!!
電話・メールにてご相談ください☆